初デートでカラオケに誘う男性の心理とは

マッチングアプリで出会った男性と会ったら、「カラオケに行かない?」と誘われて戸惑ったと言う女性は多いです。
食事をしてお酒も少し飲んだ後、男性がカラオケに行こうと誘うことがあります。
この時の男性は、どんな心理なのでしょう。

マッチングアプリで出会い初めてのデートでカラオケに誘う心理は、個室の方が話しやすいと考えている、自分は歌に自信があり、それを聴かせたいと思っている、そして下心があるの3つです。
多くの男性は、個室の方が話しやすいと考えていたり、ただカラオケが好きで歌を聴かせたいという理由で誘っています。
下心があるから誘うという男性はそれほど多くはないのですが、やはり一定数いますので注意が必要です。

初デートでカラオケはアリ?

出会って間もない男女のデート、特に初めてのデートでカラオケに行くのはアリでしょうか。
アリかナシかで言うと、「ナシ」です。
特にマッチングアプリや婚活で知り合った人と、初めてのデートにいきなり個室のカラオケは危険です。
なぜなら、この出会い方での初デートでこの男性には下心があるのかどうかを見極めるのは、とても難しいからです。

とても印象が良く、感じが良いなと思っている場合、手を握られたり抱きしめられたり、それ以上のことをされる覚悟があるのならアリと言えるかもしれません。
しかし、初デートで良からぬことを考えているような男性は信用できないので、真剣交際に発展することは難しいのではないかと考えられます。

デートでカラオケに行く際の注意点

何度かデートを重ね、そしてカラオケデートに行くことになった場合、注意することがあります。
最近のカラオケは採点機能がありますが、それを相手に断りもなく入れることは止めましょう。
盛り上がるかもしれないのですが、相手よりも自分の方が上手い場合は止めた方が特に良いです。
自分ばかり高得点で、相手の方が悪いと雰囲気も悪くなりますし「自慢したいのか?」と思われるからです。

そして、相手が歌っている時に許可無く乱入するのも止め、一緒に歌いたい時は最初に確認しましょう。
自分が好きな歌ばかり入れるのも良くありませんので、空気を読んで二人で盛り上がれる曲を入れましょう。
また、相手が歌っているのに次の曲を探したり、スマホを見るのも良くないです。
友達同士ならまだしも、お互いを知ることがメインのデートでこの態度はとても感じが悪く見られてしまいます。

カラオケデートでは、歌を歌うのがメインなのであまり会話を盛り上げる必要はありません。
話をするのではなく聞く側になり、時々質問したり相槌を入れると良いです。
その際、相手の話を否定したり、話題泥棒はしないよう注意しましょう。

そして、相手が話している時は表情を変えることを意識しましょう。
話が盛り上がらない時は、「なんか緊張して、楽しいのに話せないですね」といって笑顔を見せるだけでも、相手は嫌な気持ちにならないものです。

「初デートでカラオケってどうなの?」に関連する記事