一緒に料理は癒しになる?

一人で料理をするのではなく、カップルで一緒に料理をするという行為は癒しにつながると言われています。
この説を裏付けるように、アメリカで行われた調査によると料理をすることで癒されると回答した人が半数を超えるという結果になりました。

料理の内容に縛りなどはありません。
たとえ簡単にできる料理であったとしても、手間暇をかけてつくる凝った料理であってももたらす効果というのは一緒であるという結論に至りました。

さらに、同じ調査の中で回答者の約30%が料理がSexよりも楽しいと感じるという回答をしていることも分かっています。
Sexも恋人同時のスキンシップとして大切なものですが、中には一緒に料理をすることの方が楽しいと感じる人も居るようです。

コミュニケーションがとれる!

恋人同士というのは、円滑にコミュニケーションが取れていないとそれだけすぐに破局してしまうと言われています。
お互いのことをきちんと理解する上でコミュニケーションは欠かすことができないものです。

料理を一緒にするということは、その中で自然に会話をしたり同じことを強力して行うというコミュニケーションを取ることができます。
定期的に一緒に料理をすることを習慣にすることができれば、恋人同士のコミュニケーションもしっかりと取れるのでより絆を深めることにもつながるでしょう。

節約にも最適

自分で料理を作って食事を用意するというのは、その分手間や時間がかかります。
その反面外食だと、自分で料理する手間もないので楽だと感じる人も少なくありません。
しかし外食のデメリットはお金がより多くかかってしまうという点です。
楽さ重視で外食ばかりしていると、想像以上に食費がかかってしまいます。

その反面、自宅で料理をして食べれば外食よりもずっと食費をおさえることが可能です。
料理が面倒に感じても、二人ですれば一人あたりの負担も小さくなるので手間を最小限に抑えることができるでしょう。

この時注意したいのが食材の買いすぎです。
使い切れないくらい食材を買い込んで腐らせてしまうと、逆にお金を無駄にする可能性があるので、そこだけは気を付けて料理をするようにしましょう。

二人なら楽しくなる

昔は料理は女性はするものというイメージが強くありましたが、最近では性別を問わずに料理をするべきという意見も増えている傾向にあります。
そのため女性だけが料理をするという負担を負う必要はありません。

ひとりだと時には手間がかかって大変であっても、二人ならば楽しんですることができるかもしれません。
協力をして料理をすることは、どちらか一方の負担を減らすことにもつながります。
お互い平等な立場で楽しく料理をしてみましょう。

「家デートで料理を一緒に作ろう」に関連する記事