遅刻する、遅刻の連絡をせず待たせ続ける男性

遅刻は男女関係なく、余程の事情がなければ「だらしない」「時間にルーズ」「待たせていい相手と思われている」など、良い印象のつかないNG行動です。
特に初デートは、少なからず特別な日です。
女性は男性以上に身だしなみ、特に化粧や髪型チェックに気を使います。
気を使うとは時間をかけるということであり、待ち合わせ場所までお互い同程度の移動時間がかかる住所の場合、女性は男性よりも早起きして準備に取り掛かる必要があります。

それを20分も30分も待たせてしまう、それどころか1時間以上待たせてしまったなら、女性の気分はもう始まる前から最悪です。
もちろんやむを得ない遅刻もありえますが、その場合は遅刻が確定した時点で連絡を入れるのも当たり前の気づかいです。
遅れると分かれば「じゃあ近くの喫茶店で待つね」など出来ますが、連絡が無い限りは「すぐ来るのかな」と判断され、その場で待ち続けてしまいます。

清潔感は最低限のマナー!身だしなみが汚い男性

「清潔感ってなんだ、結局顔じゃないか」という男性の声を見ることがありますが、婚活デートにおいては清潔感が前、顔が後です。
何よりも顔を重視する女性が居ないとは言いませんが、婚活=結婚相手として選ぶ場合、女性の観点は「生活空間を共有する相手」になります。
必然的に、清潔感がない相手=共有する空間も汚れる可能性が高いと見られてしまいます。

また見た目を重視する女性は、自身の見た目にも気を使っている人が少なくありません。
「鼻毛が出ている、髪やヒゲがお洒落でなく無造作でボサボサ」、「体臭や口臭・香水がキツくて気になる」「私服がダサい」という人は、いくら素材が良くても「隣で歩きたくない」人認定されてしまうでしょう。
しばらくしてないなら散髪をする、前日には風呂に入る、汗っかきなら当日朝にもシャワーを浴びるなど、自分の体質や見た目を客観的に把握をしたエチケットを心掛けましょう。
虫歯や前日の深酒なども、翌日の口臭・体臭悪化につながることがあります。

聞き上手の対極!自分の話ばかりする男性

婚活デートの体験談を見てみると、「男性が全然喋らない、会話が成立しない」という女性からの意見が見られます。
これを回避すべく喋りまくってしまうと、これはこれでNGです。
まだ共通の話題が無いことから、話すとすれば必然的に自分の話題を選びがちです。
すると意図的であれ無意識的であれ、「自分の事を売り込もうとする話題」は「自慢話」になってしまうんです。

キャバクラなど有料で男性をヨイショしてくれる場ではウケる話であっても、そうした対応を初デートで求められた女性は好印象をまず抱きません。
全く会話が無い人よりも悪印象となってしまう可能性があります。

「女性が引いてしまう初デートとは」に関連する記事